あびだるまさんが、柔軟剤臭の強いお客様への対応をどうすればよいか、頭を悩ませておりました^^;
単純に人工香料が苦手だから具合が悪くなるというのもあるけれど、ものすごく紅茶にこだわっていらっしゃるお店で、香りを楽しむお客様に迷惑が掛かってしまうからやめて欲しいと仰ってました。
確かに、こだわりのお店にはツウが集まるものだろうから
変な人工香料臭になんて邪魔されたくないですよね。
美味しい紅茶に対しても失礼だわ。
少し昔は、香水つけすぎちゃってる人は飲食店で入店を断られたりしてましたよね。
微香なら大丈夫だと思い込んでいるそこのあなた
微香だろうが何だろうが、はっきり言ってくせーのよ。(ごめんあそばせ。身体がどうしても受け付けないのです)
私は無香料の抗菌洗剤臭も駄目です。具合悪くなっちゃいます。
どうして進んで臭いにおいを身に纏うのか、そういうものが当たり前のように生産、販売されているのか。
普通に売っているから買っている、無香料は探してもなかなかないから買えないと言って、毒を身に纏って自分と他人の健康を害する行為はそろそろおやめになりませんか?
ちゃんと探せばあるものです。
本当にめちゃくちゃしんどいからお願いだから化学物質過敏症の患者さんたちの為にやめて欲しいっていう切実な願いもありますけれど
ご自身と、ご自身の大切な人達のためにやめることが、知らない誰かの為にもなるんです。
「私は人工的なにおいが平気だから普通に使う」
という行為が、知らず知らずのうちに自分の健康を害し、香害となり、他者の健康をも害してしまっていることに気付いてほしいと思います。
自分と自分の大切な人達の為にも、心からやめて欲しいと願います。
ちなみに当店は、微香の洗剤もNGです。
人工香料配合の洗濯洗剤・柔軟剤をご使用の方はお断りをさせていただいております。
耐えられません。
無香料の抗菌洗剤臭もダメです^^;
”さらさ””arau"は、自分では使えないけれど、それで洗った衣類を身につけている人のにおいは、私は多分大丈夫です。これらは大体のスーパーやドラックストアに置いてます。
我が家は現在これを使っていますが
香害について皆さん勘違いなさっていると感じるのは
「臭くて不快に思うだけ」だと思っている
ということです。
軽ければ普通程度の頭痛で済みますが
肌が真っ赤になったり
息がまともに出来なくなったり
激しい頭痛
吐き気(実際に吐くことも少なくありません)
重い倦怠感
このような症状で数日寝込むのです。
もっと重い方は熱が出たりもします。
ただお手洗い行くのも重労働になるんですよ・・・
私の周りには、私よりも重たい症状の方が何人もいらっしゃいます。
他人事ではないんです。
病原物質を衣類に沁み込ませるのはもうやめましょう。
・・・って
脳にインパクトを与えたくて、あえて少し激しめの文章で書きましたけれども
いつだったか、テレビであるタレントさんが芳香柔軟剤愛を熱く語っていて
本当に心から大好きなんだなぁって思って観ていました。
その、大好きを語るその瞳はとてもキラキラしていてとっても素敵で、真っすぐ気持ちが伝わってきました。
私がアロマ大好きなのと同じように、あの人芳香柔軟剤が大好きなんだろうなって。
好みの問題だから、好きな気持ちは否定しません。出来るものでもないですし。
私も、地球環境に絶対よろしくないであろう物が好きだったりするし(夜景とか、ドライブとか大好き💗断捨離も好きでガンガン物を捨てたりする💦)
でも、その香りって人工香料である必要はあるのでしょうか。
それを作るために自然に対して相当負担もかけているでしょうし。
その、あなたの大好きな香りが、本当に人工香料じゃなければいけないのか、自分の心に一度聞いてみると良いかもしれないな~って思います。