先日もちらっと書きましたが、12月27日に据え付けのガスストーブが壊れて作動しなくなりました。
我が家は、灯油ストーブを使ってはいけない契約でして、緊急用の小さなガスストーブしかもっていなかったので血の気が引きましたが
「ご訪問は明日になりまーす」と言われ
「あのう・・・他にまともなストーブが無いんですけれど、せめて代理のストーブ貸していただけるとかなんとか、どうにかなりませんかね」
と、言ってみたところ、優しいおじさまが緊急で来てくれて壊れたストーブを見てくれたのですが
「これね、古すぎてもう部品がないんですよ。交換になります」
「はぁ・・・」
「あ、もしもし?○○です。交換になるんですが入荷状況ってどうなってますかね?え?半導体?あ~わかりました~
・・・奥さん、半導体不足で新しいストーブの入荷はいつになるかわからないそうです。すみません。とりあえず灯油のポータブルストーブお貸しするのでしばらくこれで我慢してください」
えええええ~^^;
ってなわけで、しばらく灯油ストーブ暮らしになりまして
なぜか大家さんが
「灯油ストーブ危なくて怖いし、臭いからこれ貸してあげるね」
と、電気ストーブを貸してくれて(電気ストーブは疲れるから使わなかったけど)
緊急用ガスストーブもあって
なんだかストーブ屋さんみたいになりました(笑)
ガス会社さんが貸してくれたポータブルの灯油ストーブ、私的に見た目がロボットっぽくて好みでした(笑)
灯油は大家さん持ちということになり、心の底からついガッツポーズをしたりなんかは全然してないですよ燃料費浮いてラッキーとか思ったりなんてしてないですほんとですよ(オイオイ)
どうせなら、冬が終わるまでポータブルストーブ暮らしになってしまえばいいのになんて思っちゃったりなんてしていないんですけれど(笑)
新しいストーブが1月7日にやってきました。
思ったよりも早かったわね。がっかりなんてしてないわ・・・
前のストーブは温度センサーで作動するタイプだったのですが、部屋が冷え冷えにならないと動いてくれないし、25度設定だと寒いし、ストーブ前だけがガンガン熱くなるし、寒いから30度設定にしたら止まってしばらく電源入らなくなるし
ストーブつけても寒いままなのに、冬場はガス料金が2万円弱かかるし
冬が憂鬱で仕方なかったんですが
この新しいストーブは優秀でして!!!
17度設定でも十分暖かいし、エコ運転とかできちゃうし、気持ち程度だけど加湿機能までついちゃってる。
もちろん、おはよう設定やお休み設定もできるし
新しい機械って優秀なのね・・・負けを認めるわ(何様だ?)
おかげさまで、暖かい部屋でお客様を迎えられるようになりました。
ストーブの前に布団引いても燃えそうなくらい熱くなることはないし
冬場も部屋を広く使えて便利♪快適♪
来てくださるお客様に「すみません、我が家ものすごい寒いけどよろしいですか?」って確認取らなくてもよくなったのが嬉しいです💗
ついでに、燃料費も安くなるといいな💗
初めてお越しになる方へ
メニュー
アクセス
営業時間
ご予約・お問い合わせ