今年最初の新月に、こんなものを書いてみました。
絶対にこの間取りでなければならない、というわけではありませんが
こんな感じの間取りの家が理想です。
なぜか平屋が好き^^;
二階が自分たちの部屋になっているのもアリかな。
手帳にテキトーに書いたから汚いけど(笑)
自分たちの部屋は7帖以上欲しいかな。
リビングダイニングと来客スペースは仕切られてなくてもいいや。
お客さん来たら間仕切りを置くか、カーテンで仕切る感じで。
来客スペースに、本やオラクルカードをたっぷり置くんだ💗
合わせて20帖くらいあったら嬉しいな。
洗濯スペースに洗濯物干せたら嬉しい。
ついでに、そこから外に出られる出入り口が欲しい。
お風呂は、薪と、その他の燃料でも沸かせるようになってると楽しいし便利だなぁ。
温泉だったら完璧💗
トイレは水洗でも汲み取りでもなく、臭くないタイプのバイオトイレだったら環境に優しくて素敵だな。
ストーブは、大変かもしれないけれどやっぱり薪がいい。
そのストーブでお料理作るのが夢。
料理用ストーブとか薪のオーブンも欲しいなぁ(魔女の宅急便に出てくるようなやつ)
かまども萌える!!!料理用ストーブと迷うな。どうしよう(笑)どっちもつけちゃう?
電気は可能な限り使わなくてもいいように、明かりがいきわたる工夫が施されていると嬉しい。
そしてどうしても使わなければならない分は自家発電出来たら素敵だな。
外壁は手入れしなくていいような素材がいいな。
レンガとかなら丈夫だったりするのかなぁ。
お庭はひろーーーいのがいいな💗
草ぼうぼうの自然エリアと、綺麗なお花畑&ハーブ畑エリアと、お野菜エリアを楽しむのです💗
野生動物がひっきりなしに遊びに来てくれるお庭がいい💗
そんでもって、この家が苦労せずに手に入って、すぐ住める環境がいい。
(多少はDIYしてもいいけど、その場合はすぐ住める状況になっていて、理想の追求のために楽しめる程度にちょこっと、が理想)
そして犬と猫と絶対一緒に暮らします!
生みたての卵をいただきたいから、ニワトリさんにも来てほしい。
ヤギさんもいたら楽しいかもね。
場所はどうしても定山渓付近のイメージが払拭出来ずにいるのだけれど、絶対雪かき大変よね^^;どこに住むのが自分のベストなんだろう。
交通の便が良くて買い物に困らない、近所に温泉がある、美味しい湧水が汲める(または自宅に引く)自然災害に遭う危険性が低いのは必須条件。
あびだるまさんと、ヨガ、ちびぽっくと私の机さんに通えなくなるのは困るな・・・
となると、やっぱり札幌市内か近郊かな。
近郊なら小樽エリアがいいな。小樽の街並み大好き💗温泉もあるね!
だったら朝里か?札幌に比べたら雪も少ないなぁ・・・
湧き水調べてみようそうしよう。
神様、こんなおうちに住みます、私。
だから早くください。
こんな家に住める金銭状況もください。